top of page

【森林浴募集】2025.5.4 Go to Forest! 樹齢100年越えの大ハナノキに会いに行く 春の森さんぽ

  • 葵 安江
  • 4月1日
  • 読了時間: 3分

更新日:4月10日



日  程:2025年5月4日 みどりの日


午前の部:10:00~12:00

     朝の森でリトリート

     (中学生以上対象)


午後の部:13:30~15:30

     みんなで楽しく春のおさんぽ

     (お子さんOK♪)


場  所:岐阜県加茂郡東白川村神土 村有林内


定  員:午前の部10名 午後の部15名


料  金:中学生以上2,500円 小学生1,300円

     (共に税込、保険料込)


受付状況:受付中


★みどりの日に全国同時に森をあるく「Go to Forest !」に参加しています!



5月4日「みどりの日」。

春の心地よい空気に包まれながら、

森のおさんぽへ出かけます。


芽吹いたばかりの柔らかい葉


太陽の光をたっぷり浴びた新緑


森を流れる川のせせらぎ


空から聞こえてくる鳥たちのさえずり


春の短いこのひと時を、一緒に感じましょう。


春の森は植物も動物も活気にあふれていて、

私たち人間を自然と笑顔にしてくれます。


午前の部と午後の部でテイストを変えてご案内します。

ご希望の方にお申し込みください♪



〜午前の部〜

朝の森でリトリート(中学生以上対象)

10:00~12:00

落ち着いて森を感じたい方向けのリトリートコースです。

朝の新鮮な森の空気を吸いながら、春の森をゆっくりさんぽしましょう。

大ハナノキに到着したら、寝転がるも良し、散策するもよし。

感じるままに過ごしましょう。



〜午後の部〜

みんなで楽しく春のおさんぽ(お子さんOK♪)

13:30~15:30

お子さん連れの方も気軽に参加いただけるおさんぽコースです。

みんなで森の春を見つけながら楽しく森をさんぽします。

大ハナノキにも会えますよ!

普段なかなか入れない森の中を探検しましょう。



みどりの日は、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」そんな素敵な祝日です。

昨年のGo to Forest!では全国で600人以上の方が森に出かけました。

みんなで一緒に森に”みどりにありがとう”を想う日。

あなたも東白川村でぜひ、Go to Forest!



開催要項

応募状況

募集中!

集合場所

岐阜県加茂郡東白川村神土 村有林内駐車場 https://maps.app.goo.gl/9TenYR3o2bZriZZ36 *自家用車でアクセス可能です。詳しい経路は応募後にお伝えいたします。

日時

2024年5月4日(土) 午前の部:10:00~12:00 午後の部:13:30~15:30

受付

開始時間の15分前〜

対象

午前の部:中学生以上 午後の部:お子さん含む森を歩ける方なら誰でもOK

定員

午前の部:10名 午後の部:15名 *雨天開催、荒天時は中止します。

料金

中学生以上 2,500円、小学生 1,300円(共に税込)

午前の部、午後の部、各回上記の料金です。 *当日受付時に現金でお支払いください。(お釣りの無いようご用意ください)

内容

受付開始駐車場で受付 身体ほぐし体操

クロモジが自生する小道を散策 雪解けの小川で水遊び 鳴き声をたどって小鳥探し 大ハナノキの下で記念撮影 駐車上に戻り解散

持ち物

・飲み物・歩きやすい服装  (登山の装いは必要ありません。脱ぎ着できる服装が快適です!)

・滑りにくい靴 ・飲み物 ・帽子 ・レジャーシート ・手拭いやハンカチ

・虫除け対策

・保険証

申し込み フォーム

こちらから必要事項を入力して送信してください▽ https://forms.gle/E8me7bnjSTCzj8cC7

主催者

株式会社シシガミカンパニー


◼︎キャンセル規定

お客様のご都合でキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。

人数変更や、やむを得ない事情でキャンセルされる場合には、必ずご連絡ください。

開催1週間前(4/27) ~前々日:参加費の25%

前日            :参加費の50%

当日または無連絡の不参加. :参加費の100%


◼︎雨の場合

当日の天候などを理由に、スケジュールやコースを変更する可能性はありますが、基本的に雨天時も実施いたします。

天候などにより中止の判断をさせていただく場合は、前日までにご連絡をいたします。

Comments


岐阜県加茂郡東白川村越原976-10

TEL:050-3095-4884

​© 2024 Shishigami Company Ltd.

bottom of page